キムスタ日記

2017.05.09(火)茨城 今TVでも話題の国営ひたち海浜公園へ

今一面がブルー一色になっているネモフィラの花見へ 私は茨城県鹿嶋市の出身で前日 裕福なる同級生が夜はカラオケの歌える料理店へ皆さんにも声かけして下さり久米川ひろしを紹介頂き私のオリジナルの5曲を最初にCDで聞いて頂き以降は皆様と一緒に楽しく歌い合い過分な出演料も頂いてしまい感謝です。翌日車で1時間位.今が一番美しいモネフィラを見に話題のひたち海浜公園へ!連休明け平日だがPも花見客も物凄い人見応え十分だ!!

 

 

2017.04.28 今年の桜は気温の関係で相当長く楽しむ事が出来た感じで嬉しい!

当店すぐ裏の八坂神社へ続く桜通りの桜も大いに楽しめた!4/9 の久米川商店会主催桜祭りは桜満開なのに雨 午後1時〜2時迄歌謡ショウ 歌手3名で私は傘さして2曲歌い舞台衣装の男性と女性.髪はアップヘアー着物姿の美人歌手.傘さしてあげようとしたが 慣れてるから大丈夫と傘無しでかなりの雨の中で熱唱やはりプロ根性が2人共半端なく凄いと感激!別日新緑.お花.渓流を求めて奥多摩青梅の家へ 帰路立川住宅展示場へ立寄り久し振りに素敵な家を数件見学致し.又々大きな宝くじの夢を心に帰宅(笑)

 

2017.03.07~08 (火水) いつも通過するだけの小田原へ立ち寄る!

 10日過ぎは卒業時期連休は無理. 早めに寒い時期の疲れ癒しに近場の熱海温泉へ!帰りがけに うん十年前も前は お城背景に学校の集合写真をよく写した 懐かしい小田原城へ 以前いつも居た象さんはもう居なくて残念! お城は丁度昨年28年に大改修工事が完成しての開城との事 見事に外観も美しく館内も5階迄エアコン完備(天守閣の外以外)企画展示もどこの城よりも素晴らしくきめ細やか.各ビデオ説明も流してるのでより理解し易いし  お城も晴天とも相まって美し過ぎる位で感動し特別2枚をアップする事に(笑)!!

 

2017.02.23.(木)カメラ・機材・システムフェアでパシフィコ横浜へ!

 撮影機材 .要品.&システム等最新の展示.研修会へー 車で50kmの横浜へ走り 社員と2人で参加…今回のはプロフェアとは又少し違うが やはり得るものは種々有り 早速取り入れられるべき技術又効率の向上をめざして頑張らねば! 帰路 途中で夕食を取り遅くに帰宅.会場は大変混雑でしたのでやはり疲れての帰なり。

 

 

2017.01.02 新年の八坂神社初参りと西武園イルミネーションへ!

 お正月先ずは氏神様へお参りと菩提寺山口観音金乗院へお参りをして久しぶりに家族で夕食・そして今とても人気のイルミネーションへ   昨年初めて見てその綺麗さに感動!  今年は又趣向も変わり波のプール面にも拡張 スケールUPして 音響に合わせ色彩 水辺の躍動感も加わり・その美しさに魅了させられる人々で 広い駐車場も満杯状態だ!  本当にこれ迄するにはどれだけ大変な事か! 一度と言わず二度三度必見の価値あり( アイフォンで撮影の画像 )

 
(さらに…)

作曲家 星桂三先生の古稀を祝う会 チャリテイークリスマス会へ!

 私共の会カラオケジャパン審査委員長をして頂いた事も有り秋元順子.加納ひろし.地元のざいま弘子さん等沢山の作曲をされ.今回の舞台ゲストにはN響のピアニスト又美空ひばりさんに特に気に入られ伴奏をし3万〜4万曲以上の曲を弾いて来られたと言う江草啓介先生特に(私の曲.多摩湖の雨.母の手紙)の作曲の先生ですので 歌手コナーでは久米川ひろしで多摩湖の雨を歌いました。今回は私の曲の作詞.作曲.編曲3人の先生の前で歌えて又とても喜んで頂け満足でした。星先生も以前に癌で大手術されここ迄来れたのが夢の様との事ですがお話も上手で歌も何曲も歌いどうしてまだまだです。やはり音楽.歌は人生健康に大変良い様です!

 

2016.11.30   11/15 (火) 定休日が晴天

 

 
一年で一番青梅の紅葉のいい時期 そして外はピーカンの誘いに負け 昨日迄の雨で予定外のビデオカメラ.とスチールカメラを用意し急いで車を飛ばし青梅の家へ!心配の天気も変わらずに最高の紅葉が撮影出来た。そして紅葉狩りで混雑の御嶽橋下に有る最高に眺望の良い(いもうとや)さんで食事をし澤乃井酒造の日本酒.美味しい一番しぼりを買い求め 満足して帰宅でした。

2016.11.10 (火曜 )定休日に

 11月は七五三の月 撮影も仕上げ作業も大変多く仲々で出歩けそうも無いかと思い前月のフォトを利用してまとめることに …本当は11月20頃が青梅の紅葉一番の見頃を見られる時期だが今年の天候が気になるところ…

2016.10.11.(火)都内外苑近く 青山で戸川よし乃さんの新曲ライブへ

 

 
私達の会に出演頂いた戸川さん 外苑近く青山の会場との事.場所もよいので千駄ヶ谷から歩く 家内の元実家青山の自宅跡や幼く通った小学校を見つゝ会場へ 北海道十勝出身の方なので地元後援会長や作詞.編曲の先生.クラウンからも曲の応援と今は台風で甚大な被害状況の十勝へ義援を託されたり.とても暖かい身近な会で楽しく過ごせた.帰途間近に有るHONDAのショウルームで憧れのスポーツカーNSX=3.100万也を眺められアッシモ君の最新動作も見られて帰りは信濃町駅へ歩く.今日は1万歩なり

2016.09.20~21 福島県-猪苗代・裏磐梯五色沼へ

 40年前に訪れた地へ先ずは湖畔前の野口英世記念館今は立派な資料館が建ち3カ所でビデオ.写真も沢山有り.かやぶきの実家も雨で痛まぬよう屋根付きに.次に以前皇室別邸の天鏡閣で紅茶セットの優雅なひと時.宿は眼下に猪苗代の見える又スキー場併設のホテルで温泉.夕.朝食を・2日目は裏磐梯の五色沼へ.今回も台風の合間晴れて気持の良い木漏れ陽の中を森林浴.毘沙門沼〜赤沼.みどろ沼.弁天沼.瑠璃沼.青沼.柳沼.桧原湖迄全てを完歩出来満足の旅 往復400km少し遠い感じなり!