
キムスタ日記
2018.12.31 多忙な年末はせめて癒しのフオトで!
平成の時代もいよいよ新年4月迄と決りました。今年は地震・台風・水害と本当に災害の多い年でした。私も以前年末から過労で帯状疱疹になり元旦に救急車のお世話になった経験が一度有るので余り無理せず頑張る事にしてます。仕事も私生活も心に少し余裕を持たないといけないなと思う年齢になりました(笑)。何より健康が一番です
2018.11.30. 七五三で多忙な時期やり繰りして…
若い時思う様に行けなかった紅葉 秋の旅愁を求め 11/7日には招待のバス旅日光へ そして11/20日には友人と乗用車で苔ともみじの美しい箱根美術館へ行き 11/27日には割合と近くで行きつけている奥多摩 青梅の紅葉を楽しみ乍ら川沿いの遊歩道をのんびり歩く 何処の日も晴天に恵まれ近年にない素晴らしい想いと写真が残せ満足平成30年秋が秋了!
2018.10.31. 10月は天候にも恵まれて!
10月1日深夜の大型台風24号は超強風で正に分厚いガラスも割れんばかりの風. 当ビルも3カ所に被害を受けたがもっと他は酷い被害が多く.依頼済だがまだ未修理状態! 然しその後天候は回復.合間で 山中湖. 箱根方面へ行く機会が有り少しスナップフォトを! 特に三島由紀夫文学館では市ヶ谷自衛隊へ突入する少し前に 私が勤務する 半蔵門の東條スタジオへ楯の会の制服(軍服)で最後の記念写真撮影をされた貴重な写真が展示されて居り 別に三島.森田 両氏の顔写真 製作した事を考えると感慨深く館を後にしました。
2018.09.16〜17 久米川商店会 研修旅行 秋田〜青森〜秋田へ!
殆ど晴れ男の私だが今回ばかりは台風の影響も有り雨 秋田空港~角館武家屋敷へバス移動一番大きな石黒家へ.強い雨で写真ムリで雪景色は資料館内(笑)途中乳頭温泉で入浴.白神山地世界遺産の美しいブナ林を眺め乍らの露天風呂は最高! 時間ギリギリ迄堪能! 宿は田沢湖高原温泉で地元料理と地酒日本酒の飲み比べコースで心酔。食事後ロビーで秋田民謡鑑賞.翌早朝は人気と言う五能線へ電車内は熱気で窓は曇り海の景色も雨で期待外れ十二湖駅下車.神秘的と言う青池迄雨中30分散策し 一路空港へ! 9/15 には新曲.悪女の季節の入山アキ子さん主催 !歌謡ショウへ ゲスト出演しました!
2018.08.27(月)私共夏場はシーズンオフですが又この時期 然し何かと多忙又楽しみな日々!
先ずは地元の八坂神社夏祭りに始まり 自治会商店会の盆踊り会.この会場では久米川音頭を私のオリジナル曲として歌う事になり着物姿で初披露. 次に人出一番人気の各商店会合同で大阿波踊り大会。各連の中でも高円寺連の見事な踊りは楽しみ!又盆休みには青梅の家での静養というか清掃管理人(笑)でも日本カモシカに会え感動の大満足!次に44年間1泊2日で続けてる写真研修会今年は熱海泊して伊豆高原迄足を伸ばし伊東の(海女の小屋)で海を見ながら美味しい海鮮を味わい2日間の天気に感謝し帰路へ!つい先日の台風で海岸線道路が閉鎖と成り道路は大渋滞!
2018.07.31(火)今年は例年に無い猛暑の連日! 地元の夏祭り.奥多摩青梅.信州蓼科へ!
冬場は東京より5度〜6度も気温の低い青梅でも40.07度もの気温が記録され 日本で2番目の暑さとなり話題になる! そして日本全国で若い方から高齢者迄大勢が日射病で倒れる! そんな厳しい日々の中 夏祭りに.家の手入れに.避暑地への旅と貴重な夏を楽しみ乍ら 日々は早くも過ぎて行き・・・
2018.06.17(日) 第17回カラオケジャパン 歌と踊りの祭典 主催!
今年で17年目のチャリテイ大イベント東村山渡部市長.都議会谷村孝彦様にもお越し頂き今年は発表に切替 歌唱の他にチアダンス.フラダンス.日舞.阿波踊り.東村山音頭.久米川音頭と出し物も地元の皆様に多く参加頂き出演者も188名遠くは青森県.茨城県からも出演&応援に来場されて観客も一緒に楽しめる様企画.会の最後には抽選会で6段ギア切替え自転車2台とお花60鉢他のプレゼントを用意し皆さんに楽しんで喜んで頂けました。私『久米川ひろし』はオリジナル4曲と会の最後に北島さんの(まつり)の5曲を熱唱して終了!ご出演.ご来場.ご支援頂きました皆様方に心より感謝いたします。来年は9月6日に決定!
2018.05.31 旧 友人ご夫妻と奥多摩.青梅の別邸へ!
48年前の友人と本当に久しく再会出来.今回は奥多摩.青梅の風景.情景を楽しんで頂こうと先ず東村山へ到着してキムスタでコーヒータイム 後4人でドライブ青梅の 多摩川を眺めつつ(ホテルおくたま路)で昼食一度 別邸で一休みしすぐ近くのままごと屋さんからの遊歩道 私のお気に入り石庭のような川を眺めつつ話乍ら御岳橋迄歩き川合玉堂美術館 隣のいもうと屋さんで休憩 帰りに又家に寄りゆっくりのんびりの一日を過ごして楽しかった1日が終了!お天気にも感謝で〜す
2018. 04. 30. 春4月は何かと多忙時期!そしてドライブ時期!
小生人生楽しくも有りたい気持で三十年前から続く 好きな 歌 の世界六年前にオリジナル曲 CD五曲を出し YoutubeにUP 又今回二曲の新曲を制作中! 今回のはスケールの大きい伊勢神宮. 境内を流れる五十鈴川.おかげ横丁の名称も入った曲で 日本作詞家大賞も受賞されている中千鶴先生の 歌詞に惚れ込み 私の作曲で現在進行中. もう一曲は有名な東村山音頭に相対する久米川音頭と言う二曲どちらも長く大切に歌い続けたい曲になりそうで楽しみなり!
2018.03.27 火曜 45年前住んでた隣家の方と綾瀬川でお花見!
桜の頃は入学写真の時期で遠出は出来ないと諦めてるが今年は10日以上も早く満開急遽45年も前にお互い居住した埼玉富士見市でお弁当持参し柳瀬川の桜堤でお花見する事に お天気良く川幅も広く水はきれいに澄んでいて大きな真鯉が沢山泳ぎ向こう岸には70cm程の赤ライン入りマルタ.ウグイが産卵の時期らしく川岸にバシャバシャと大きな音を立て追いかけ回し産卵を助け何匹もが飛び上がって見える!
そんなのどかな光景を眺めながら昔を今を語り合い幸せな又 楽しい時間を過す事が出来た。帰りは高台に有る奥様方の豪邸.屋敷に立寄り家からも満開の桜並木も見渡せるし好立地で素晴らしい! 夕食もご一緒させて頂き帰路へ…のんびり花見の時間に大 歌手入山アキ子さんから 今秋のゲスト出演依頼電話が入り-こんなタイミングでの連絡には格別に嬉しく思えて(笑)感謝で〜す。